【つらい首の痛みに】距骨調整×整体で根本改善!不調を和らげる効果的なアプローチとは?

こんにちは!距骨サロン院長のの竹内です。本日は首の痛みについて解説します!

目次

首の痛みの原因は距骨にある?

neck pain

首の痛みの主な原因には、以下のようなものがあります。

  • 姿勢の悪化(猫背・ストレートネック)
  • スマホやPC作業による首・肩への負担
  • 血行不良による筋肉の緊張
  • ストレスによる自律神経の乱れ

これらの原因の多くは、体の土台である「距骨」のズレからくる姿勢の崩れと密接に関係しています。

首の痛みと距骨の関係性

実は、首の痛みと「足元」にある距骨(きょこつ)との関係が注目されています。
距骨は足首にある小さな骨ですが、全身のバランスや姿勢に深く関わっています。

距骨がゆがむと、骨盤や背骨のバランスが崩れ、最終的に首や肩に過度なストレスがかかります。
そのため、足元から整える距骨調整は、首の痛みの根本原因にアプローチできる方法として注目されています。

距骨調整とは?どのように首の痛みに効果があるのか?

距骨②
talus

距骨調整とは、専門家が手技を使い、距骨のズレを正しい位置に戻す施術です。

距骨調整のメリット

  • 全身のバランスが整い、姿勢改善に効果的
  • 首・肩の負担を軽減し、痛みの根本原因を解消
  • 血行が促進され、こりや緊張が和らぐ
  • 自律神経のバランスが整い、ストレス軽減にも◎

距骨を整えることで体全体の歪みが改善され、結果的に首の痛みも和らぐのです。

整体院での治療法とは?距骨調整と組み合わせるメリット

整体②
osteopathy

整体院では、距骨調整に加えて、首や肩のこり・痛みを和らげる施術が行われます。

整体院での主な治療法

  • 骨格矯正(首や背骨の歪みを整える)
  • 筋膜リリース(筋肉の緊張をほぐし、可動域を広げる)
  • ストレッチ&運動指導(正しい姿勢を維持するためのセルフケア)

距骨調整と整体を組み合わせることで、即効性と持続性のある首の痛み改善が期待できます。

こんな症状がある方は早めの対処を!

以下のような症状がある場合、放置せず早めにケアを始めることが大切です。

  • 朝起きたときから首が重く、動かしづらい
  • 長時間の作業後に首や肩がズーンと痛む
  • 頭痛やめまいを伴う首のこりがある
  • ストレートネックと診断されたことがある

首の痛みは、慢性化する前に対処すれば改善が早くなります。

まとめ|距骨から整えて首の痛みを根本改善

首の痛みは、単なる疲労だけでなく「姿勢のゆがみ」や「身体全体のバランスの乱れ」からくるケースも少なくありません。
特に足元の距骨のゆがみは、全身の連動に影響し、首の負担を増やしてしまうことがあります。

整体院での距骨調整と全身バランスのケア、そしてご自宅での簡単なセルフケアを組み合わせることで、つらい首の痛みを根本から改善することができます。

「なんとなく痛い」「最近こってきたな」と感じたら、早めのケアが大切です。
足元から見直し、健やかな首と姿勢を手に入れましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次